秋の味覚

こんにちは(*^_^*)

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です。

 

暑い夏も終わり、秋の食材が美味しい季節ですね♪

では、今日は秋の味覚「秋刀魚」のお話です。

 

秋の刀の魚と書いて=「秋刀魚」ですが、

秋に旬を迎えて、よく捕れること→「秋」

細長い柳葉形で、銀色の輝く見た目から連想される→「刀」

「秋に捕れる刀のような形をした魚」という意味で、この漢字が使われているそうです(^o^)丿

 

秋刀魚に代表される青魚には、DHAやEPAが豊富に含まれています。

不飽和脂肪酸と呼ばれ、血液サラサラ効果やコレステロール値を下げる働きがあるといわれています。

また、脳の働きを活発にさせるため、学習能力をアップさせる効果も( ..)φ

 

他の栄養もバランスよく含まれていて、風邪予防にも最適なビタミンA、歯や骨の成長を助けるカルシウム、その吸収を助けるビタミンDもたくさん♪♪

成長期のお子さんはもちろん、皆さんで秋の味覚を味わいましょう(^.^)/~~~

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です