8月のおしらせコーナー

今日は一段と暑いですね。熱中症に注意してお過ごしくださいませ。

お中元をお送りくださいました患者様、またお土産を持参してくださった患者様、この場を借りてもう一度お礼申し上げます。

本当にありがとうございます。

さて、お知らせコーナーの飾りつけを変更しました。

8月はお祭りバージョン!

IMG_1811

支援センターの日程表も新しくしております。

先日7月の飾りつけをご覧になった患者様より、『これ作ったんですか!?すごい』とお声がけいただき、坪田さんがますますやる気になって作ったそうです(笑)

夏祭り開催にちなんで夏祭りバージョンです★

夏祭りのお問合せいただいたみなさまありがとうございます。

ずいぶん少なくなってきていますが、まだ残りの枠ございますのでご都合よろしければ是非どうぞ。

夏にお得になるもの

こんにちは!

突然の雨でしたが、皆様濡れませんでしたでしょうか?

さて、今日は朝家事をしながら情報番組を見ていました。

『実は夏に購入するとお得なもの』という特集コーナーがあり、

8月は炊飯器・プリンター・ビールの価格が一年を通じて一番下がる時期なので

購入するならこの時期を狙えばお得ですよ!という内容でした。

新米の出る時期(9月)、年賀状印刷用にプリンターの新製品が出る時期(9月以降)、秋~冬に向けた食品の販売開始したい時期(9月~)なので、その新製品発売前の8月に店舗は既存の商品を売ってしまおうとするのでお得になるようです。

ビールの美味しくいただける真夏に購入するのがお得とは嬉しいお父さんも多いのでは?!

なにか皆様のお役にたてる情報の一つになれば、と思います。

7/28は『菜っ葉の日』

すっかり夏になり暑い日が続きますね。

湿度も高いので熱中症にご注意くださいませ。

さて、本日7月28日は菜っ葉の日です。

葉物野菜といえば、キャベツ・レタス・白菜小松菜・ほうれん草などなど。

その中でもカルシウムが多い葉物野菜、モロヘイヤがオススメです。

栄養士の健康ブログにも記載させていただきました内容と重複いたしますが

ネバネバ成分『ムチン』は粘膜を強くする成分で、夏風邪や感染症を防ぐといわれています。

これは唾液にも含まれている成分です。

ですから、唾液の多い子は丈夫!といわれる所以なのでしょうね。

話は変わりますが、最近『くる病』というビタミンD欠乏症のお子さんが増えているという報告があります。

紫外線を気にするあまり日光浴の時間が短くなっていることも原因の一つとされています。

熱中症の心配もあるし、あまり日光の下こどもを出すのも・・・という保護者様は、

ビタミンDを多く含むイワシ・さんま・鮭・干ししいたけなどをカルシウムとともに摂取できるメニューはいかがでしょうか?

いのうえこどもファミリー歯科には栄養のスペシャリストが在籍しておりますので、知りたいこと・食事に関して不安なこと何でもご相談くださいませ。

DIY

先日、在庫管理システム作成の担当に胡内さんと松島さんを任命し、

誰が見ても一目瞭然・発注ミスが起こらないような・収納管理

という難題とともにトヨタの片付けの本を渡しました。

まずは収納するにもスペースの有効活用をしないと、ということでカインズホームの木材担当の方に相談し、簡易の棚を作ることにいたしました。

IMG_1808

カインズホームで木材カットやねじサイズまで担当の方が親切に教えてくださったので、8本ねじを打つだけで完成!

ねじを打つだけなのに完成した時の達成感といったら!(笑)

DIYブームになるのも納得です。

カインズホームの担当のおじさま(お名前お伺いするの忘れました)色々とありがとうございました。おかげさまでこのように完成させることができました。

では、この棚を使って、これからトヨタの片付けの本を参考に収納していきたいと思います♬

フッ素塗布剤について

梅雨も明け毎日暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

歯科衛生士の松田です。

今回は歯科医院で使用するフッ素塗布剤を紹介します。予防効果は約30~40%です。

以前にホームケア用のフッ素入り歯磨剤についてお話しましたが、歯科医院で使うフッ素との違いは何でしょうか? みなさんご存じですか?

簡単に言うとフッ素濃度の違いです。

歯科医院で使うフッ素は濃度が高いので家庭での使用はできません。

ホームケアで使用するフッ素は低濃度で約950ppmくらいまでです。これは薬事法で決まってます。

歯科医院で塗布するフッ素は高濃度で約9000ppmになります。

A: 低濃度フッ素→ 虫歯の脱灰抑制と再石灰化

B: 高濃度フッ素→ フルオロアパタイトに変質し歯質を強化

つまり作用が異なります。

A: 毎日の家庭でのホームケア

B: 数か月に1回のプロケア

できればAとBの両方を行うと良いと推奨しています。

当院で使用しているフッ素塗布剤を紹介します。

フルオール・ゼリー歯科用2%

さわやかなリンゴの香り、ゼリー状なので不快感はありません。

リン酸酸性フッ素ゼリー、 フッ素濃度9000ppm、 PH約3.5

furuoruzeri ffuruoruzeri f1

(組成) 1g中フッ化ナトリウム 20g

(効果) 虫歯予防

(用途・容量) 歯の面に対し年間2~3回実施

お子さんの乳歯、永久歯の生えかけ、生えたての歯に効果があります。

塗布することでエナメル質がフッ素を取り込み歯の質が硬くなります。

ただし、フッ素塗布したから虫歯にならないというわけではありません!

家庭でのホームケアができていないと虫歯になるリスクがあがります。

当院では虫歯予防処置や食生活についての指導も行っております。ブラッシング指導や、もちろんフッ素塗布も行っております。

できることなら、1歳半くらいから定期的に虫歯がなくても検診を受けて頂くのがベストだと思います。

家庭でのホームケア、歯科医院でのプロケア、正しいブラッシングと食事のコントロールを実行することが大切です!

ということで、次回はフッ化物洗口剤についてお話していきます。

 

 

 

8/1よりお絵かきコンテストの作品を募集します!

こんにちは!

8月20日のイベントのお問合せありがとうございます。

午後からはまだ空きがありますので、予定が合えば是非どうぞ♬みなさんの参加お待ちしております!

さて、今回は新たに告知をさせていただきたいと思います。

IMG_1797

来る8月1日より11月30日までの4か月間を応募期間とする、第一回お絵かきコンテストを行います。

初回のテーマは『すきなもの』

参加希望者には受付にて応募用紙をお渡しいたします。

(応募条件等は応募用紙に記載がありますので、ご確認いただくようお願い申し上げます)

スタッフ全員で公平に診査し、グランプリ大賞・準グランプリを決定して12月中にHPにて結果を発表させていただきます。

受賞特典ございますので是非参加くださいね!!

尚、描いてもらった絵はコンテスト終了まで院内に掲示させていただきます★

夏祭りイベント

IMG_1803

8月20日に院内で行います、夏祭りイベントについて告知させていただきます★

イベントブースは4つ

ヨーヨー釣り、的当て、ボーリング、輪投げを予定しております。

みなさんに楽しんでいただけるよう、スタッフ手作りで準備いたします。

得点に応じて交換できる景品が変わります♬

招待状をお持ちの方には特典もあります。忘れずご持参くださいませ!

院内では飲食を禁止しています。また、他のお子さんにご迷惑がかからないようにご協力お願い致します。

土用の丑

こんにちは☆

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です。

 

本日は「土用の丑」について。

今年は、7月24日と8月5日の2回(^o^)丿

「鰻の日」として、知られていますね☆

 

土用の丑ですが、本来は春夏秋冬の四季を通じて存在しているそう。

江戸時代に、平賀源内が鰻を食べる風習を作り、

それが当時「夏の土用の丑」だけだったことから、

今もその名残が続いているといわれています。

 

土用の丑の思い出というと…

私事ですが、当クリニックに勤務する前に、某百貨店にて販売をしていました(*^^)v

私は、部外者だったのですが…その日の鰻屋さんの壮絶たるやら(◎_◎;)

百貨店を挙げて、皆さん寝ずに仕込みや焼き、当日の行列はすごいものでした!!

実は、翌日も意外と売れるみたいです(笑)

当日買えなかった方がいるのかな?と思います(>_<)

 

これだけ、皆さんがこぞって食べるからには、鰻には栄養がたくさん♪♪

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、DHA、EPA、カルシウム、鉄分♪♪

夏バテ防止にはもちろんですが、

冷房が効きすぎて寒いといった身体の不調にも、効果があるといわれていますよ(*^^*)

挨拶の本当の意味とは

おはようございます♫受付・保育士の坪田です

大型の台風も通り過ぎ、ようやく夏本番の暑さになってきましたね☆

夏休みが始まったお子さんも多いのではないでしょうか?♫

「おばあちゃんのお家に遊びにいくよ~☆」

「毎日プールに泳ぎに行くんだ~!」

「沖縄に旅行に行く~!♫」

と、お子さんに夏休みの予定を聞いてみると、とても嬉しそうにお話してくれます☆

これから楽しい夏休みの思い出話を聞けることを楽しみにしています♫

さて、話は変わりますが、7月9日に開催されました医院スタッフのための接遇・マナー講座というセミナーに参加させて頂きました。

講師はオフィスk代表の横山圭子さんです。

今回は基礎クラスということで、挨拶の意味からお話頂きました。

私自身、お恥ずかしいことに、挨拶という言葉は知っていても、意味までは正直今まで知りませんでした。

挨拶とは、「心を開いて、(相手に)近づく」という意味で、ただ言葉を交わすのではなく、目と目を合わせてするのが挨拶だそうです。

このお話を聞き、今まで患者さまやスタッフに対して、本当の挨拶が私自身が出来ていたかなぁと振り返り、反省することが出来ました。

また、クリニックに来院されるお子さんは特に、私の目を見て挨拶やお話をしてくれているなぁとも気付くことが出来ました。

お子さんに学ぶこと、気付かされることがたくさんあり、毎日新鮮な気持ちになります♫

今後は、挨拶の意味をしっかり意識して、笑顔で気持ちの良い挨拶を心掛けていきたいと思います♫

 

 

 

 

 

小児歯科卒業のタイミングって?

今日は真夏のようですね!

さて、先日のセミナーのQ&Aにて、歯医者さんデビューの時期についてご質問がありました。

いのうえこどもファミリー歯科では2歳ごろからの受診をオススメしております。

まずは虫歯にかかりやすい4歳~5歳に向けて予防についての知識を深めていただくと共に食生活やブラッシング等で虫歯の予防していくことを目標としております。

(もちろん大人の歯を虫歯にしないために、というのが一番大切なことです)

では、小児歯科の卒業のタイミングはいつごろでしょうか?

矯正もしている小児歯科の先生のところに通っているのであれば、乳歯がほぼすべて生え変わるまで通っていただくことをオススメいたします。

小児歯科の先生は、かみ合わせや歯並びができる限りきれいにするにはどうしたら良いかということを、一般診療をしている先生より多く知っていることが多いからです。

また、治療についての選択肢も多いです。

こどもの頃の治療やトラウマはその後の一生を左右します。

後悔のないようにおこさんの歯医者選び、小児歯科卒業のタイミングは慎重にしてくださいね!