毎朝の日課で。。。

こんにちは!受付・保育士の坪田です!

あっという間に10月ですが、まだまだ朝晩と日中の気温差が激しい毎日ですね

ニュースによると、今年は私の大好きな秋が短く、すぐに冬の寒さになってしまうとか。。。( ;∀;)日本特有の四季、一つひとつ、しっかり感じたいものですね

 

さて、今回はクリニックの毎日の日課になっている、朝の「前向きスピーチタイム」(←勝手に私の中でつけました笑)について♪

*少し長いです^^

 

去年3月のクリニック開院以来、ほぼ毎日続いているこのスピーチタイムですが、最近嬉しかったことをスピーチすることで、心が明るく前向きになって、朝から気持ちよく仕事に取り組むことや、人前で話しをする練習が目的で始まりました♪

最初は何を話せばいいか分からず、話の流れも曖昧、起承転結も無く、なんとなく言葉を繋ぎ合わせていました。頭の中でしっかりまとまらないまま話すので、結局何が伝えたかったのか、反省の毎日でした

しかし、他のスタッフのスピーチは、起承転結もしっかりしていて、聞き手としてすごく聞きやすいスピーチばかりでした★

最初の目的に加えて、私は人に伝える時の話し方の勉強にもなり、このスピーチタイムはとても有意義な時間です♪どういう流れで話をすれば、聞いている人に伝わるのか、毎日勉強中です!

また、最近では嬉しかったことだけに限らず、ためになったことや、好きなもののことなど、様々なジャンルのスピーチが増えました☆自然とプラス言葉(前向きな言葉)を使ったり、聞くことが出来るので、朝から気分良く仕事に取り組める、まさに一石二鳥です♪^^

 

一年半以上続く日課のおかげで、少しは人前で話すこと、話し方にも変化があった?ような気がしています^^笑

継続は力なり。みなさんも、毎日の日課ありますか?

 

 

看板娘の誕生日&松島さんの結婚♪

朝晩の寒さが増して、冬の足音が聞こえてきますね。

花粉の季節でもありますので、みなさま体調管理に注意して、アレルギーや咳でも体力使いますので風邪をひかれませんように!

先日クリニック周辺の草むしりを行って(涼しくなってきたのではかどりました♪)すっきり、なんだかすがすがしくなりました。

そんな、いのうえこどもファミリー歯科ですが、

看板娘・坪田さんの誕生日のお祝いをしました!

img_2442

20代後半になったそうです(笑

開院当初から支えてくれていた松島さんが結婚し、11月いっぱいで退職することになりました。

来院いただいていた患者様には以前よりお伝えしておりましたが、この場を借りてご報告させて頂きます。

ミネラル補給のミネラルって?

あるスポーツドリンクのCMにて。

『体に必要なミネラルチャージ!』

そしてその画面の右下にちいさな文字で、※ミネラルとはナトリウムのことです

そうです!スポーツドリンクに入っている体に必要なミネラルとはナトリウムだけなのです。あまーい砂糖や甘味料たっぷりの中に入っているナトリウム量は、麦茶に天日塩をひとつまみ入れるのと、同じことです。

ミネラルというとカルシウム・カリウム・ナトリウムや亜鉛などなど体にとって必要なものから、水銀やカドミウム・鉛など人体に悪影響のものまで鉱物はすべてミネラルという言葉で表現できます。

ミネラル、ときくと何か体に良さそう・・・とイメージしてしまいますよね。

来院いただくお子さんのお口の中を見ると、スポーツドリンクをはじめジュース類を定期的に飲んでいるのはすぐにわかります。

『お母さん、運動するときにスポーツドリンク飲ませていませんか?』

熱中症対策でお子さんにスポーツドリンクを飲ませていますという方、たくさん来院されます。

本来のスポーツドリンクの使い方としては、3倍に薄めて飲むのが正しい使い方だそうです(スポーツ医学より)

スポーツしているとき、特に激しく走り回るものや水泳などでは口呼吸をしています。

口で呼吸をすることで口腔内は乾燥し、唾液による再石灰化が期待できません。そこへ甘いジュースがやってくると再石灰化できず歯は溶ける一方です。

また、糖質補給も必要な場合もあるかもしれませんが、糖分を摂ることで血糖値の急激な上昇を招き、ゆくゆくは糖尿病のリスクとなる可能性があります。

スポーツドリンクは3倍に希釈して飲むようにするか、ミネラルの多いといわれるルイボスティーなどに天日塩を一つまみ入れて飲ませるようにしてあげてくださいね。

※ここで天日塩と記載したのは食卓塩をはじめとする食塩はナトリウムの割合が99%と高く、他のマグネシウムやカリウムなどのミネラルが含まれていないので生活習慣病リスク回避のためにも天日塩をおすすめする理由からです。

さつまいも

こんにちは!

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です☆

今日は、秋の大定番「さつまいも」について。

つい2日前に患者様より畑で獲れたてのさつまいもをたくさんいただきました。

ありがとうございました。

さつまいもをはじめいも類は収穫後涼しいところで保管しておくことで甘みが増しておいしくなります。我が家の涼しいところに保管して、年末あたりにおいしくいただこうと思います。

さて、さつまいもは、その名の通り「薩摩で作られたいも」です。

温かい気候の方が、大きく美味しく育つので、名産地として有名ですね♪

最近は、種子島特産の「安納芋」や徳島県特産の「鳴門金時」など、普通のさつまいもより、色や甘みが強いものが出回っています。

さつまいもは、女性の味方!

便秘予防の食物繊維、アンチエイジング効果のビタミンB1、老化防止のビタミンEなどが期待できます(^^)/

さつまいもは好きだけど、ガスが出るのが・・・という女性には、皮ごと召し上がっていただくことでその悩みは解消されますよ!

夏の疲れと、湿度が下がり乾燥気味になるこの季節は、お肌のかさかさも気になりますよね!さつまいものビタミンCは、でんぷんによって守られているので、熱に強く壊れにくのです(*^_^*)煮たり、蒸したりしても、しっかり栄養がとれますよ♪♪

かわいいハロウィーン飾り♪

こんにちは!台風も過ぎ去ってようやく秋の天気になってきましたね。

秋といえば、運動会シーズンですね。

急な寒暖差と、お弁当やら何やら準備で大忙しのお母さん方!体調崩されませんように!

さて、10月といえばハロウィーン。

一年はあっという間ですね。。。

img_24378

おしらせコーナーもハロウィーン仕様に!

受付の坪田さんが毎回・毎年違う飾りを作ってくれるので、スタッフをはじめ楽しみにしている人も多いのでは?

提携いただいている奈良県総合医療センターのおしらせも新たに掲示させていただいています。

歯科は病気の入口である口の中の担当です。

ご存知の通り、歯周病の予防は糖尿病・脳卒中・心筋梗塞といった三大疾病の予防に貢献するほか、高齢者の肺炎予防にも効果を発揮します。

一生自身の歯で食べられる喜び、健康で長生きできるようにお手伝いいたします。

最近流行りの…?

こんにちは!

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です♪

今日は「すだち」についてのお話しです。

焼き魚にかけるイメージが強かったのですが、近頃「すだちラーメン・うどん」や「すだち鍋」などをよく見かけます。ブームなのでしょうか(^^)

緑色で「かぼす」より一回り小さいものが「すだち」あの酸っぱさは、疲労回復効果のある「クエン酸」と呼ばれるもの。風邪をひきにくくなったり、胃腸の動きを活発にしてくれます(^O^)

すだちは、寒くなる季節にぴったり♪料理にはもちろんですが、お風呂にいれて「すだち風呂」などはいかがでしょうか☆

血行のよくなる成分が含まれるので、身体の痛みを和らげたり、老廃物を出しやすくしてくれます。もちろん、冷え性の方にもオススメです(*^^)

すっきりとした香りに癒されますよ♪♪