小児歯科レベルアップセミナー

こんにちは!

今日の晩から天気が崩れて寒くなるようですので、あたたかくしてお過ごしくださいね!

さて、昨日13日日曜日には神戸三ノ宮にて小児歯科セミナーにスタッフ全員で参加してきました。

IMG_1839

さすがに奈良から神戸・・・遠かったです(笑)

実は、以前いのうえこどもファミリー歯科を開院するにあたり、セミナーでお話しされていた岨先生のハローこどもファミリー歯科さんの見学にお邪魔していました。

実際に仕事をする前に見学に行っていたのでなんとなくスタッフ全員が高いレベルで同じお仕事を協力しあって行っていてすごいなぁと思いましたが、

改めて仕事をしてみて小児歯科のお話を聞くとすごく腑に落ちるものがありました。

『治療が目的になっていませんか?』

小児歯科で本当に大切なことは、健康な大人の歯を一生使うために、虫歯・歯周病にならないように訓練をする場だということです。

治療してフッ素塗っておしまい、ではまた必ずすぐ虫歯になります。

まず虫歯予防の手段・知識をもっていただき、そのうえでできてしまった虫歯を治療していく、これが本当に大切なことだと改めて実感しました。

患者様の中には、子供に虫歯絶対作らせたくないので!と生駒市から車で30分以上かけてきてくださる方もいらっしゃいます。

わざわざ遠くからお越しいただく患者様のためにも、虫歯予防の方法や大切さをお伝えできたらいいなと思います。

キネシオテープ

こんにちは!今日は暑いくらいの晴天でお洗濯日和ですね!

素敵な週末をお過ごしくださいませ。

突然ですが…

みなさんは腰痛やひざの痛みでお悩みではないですか?

歯医者や衛生士の職業病のひとつとして腰痛・首の痛みがあります。

かくいう私たちも三十路過ぎてから運動不足等も手伝って腰痛に悩まされています。

(仕事しているときの姿勢が悪いのが原因なのですが…)

先日親戚より『キネシオテープ』なるものが宅急便で届きました。

ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、

キネシオテープとは加瀬建造さんが開発した伸縮性のあるテープを張ることにより皮膚を持ち上げ血流やリンパの流れを良くし、痛みを和らげようというものです。

実際に使ってみると、テープに意識がいくのかいかないのか関係あるかはわかりませんが、痛みは軽減しました。

(個人差はあると思います)

このまま続けてみようと思います!気になる方は検索してみてください。

姿勢といえば…

以前のセミナーでもお話しした内容にもありましたが、

姿勢は歯並びにも影響します。

良い姿勢で良い歯並び、腰痛にならないよう姿勢を気にしてくださいね!

 

歯間ブラシについて

こんにちは!歯科衛生士の松本です。

最近になってやっと涼しさを感じられるようになってきましたね。皆様風邪などひかないようにお気を付けくださいませ。

今回は歯間ブラシについてのお話をさせていただきます。

burasi

 

歯間ブラシの目的としましては「歯と歯の間の隙間に通して汚れの除去を行う」ことです。

よく「糸ようじ(フロス)と歯間ブラシの使い分けが分からない」とお声をいただきますが、歯間ブラシは間の隙間が十分に空いていなければ通すことができませんので、隙間の空き具合でフロスにするのか歯間ブラシにするのかを判断していただいたらいいと思います。1番良いのは、隙間に合わせて歯間ブラシやスロスを使い分けて頂くと効果的です。

歯間ブラシにはサイズがあります。自分に適したサイズの選択をしないと歯垢が十分に除去できなかったり、歯茎を傷つけてしまうこともあります。

次に通し方ですが、歯の間に真っすぐ(歯に対して直角に)通してあげてください。斜めに挿入してしまうと上手く入らなかったり歯茎を傷つけてしまいます。

1日に通す回数ですが、歯磨きをするたびにしていただくのがベスト、それが難しければ夜に通してあげるようにしてください。

 

自分に適したサイズは何?どうやって通すかよく分からない…あると思います!

当院では歯磨き指導を行う際に指導をさせていただいております。

もちろんその時以外でも聞いていただければ指導させていただきますのでお気軽に聞いてくださいね^^

風邪をひきやすくないですか?

こんにちは!!台風も過ぎたのか雨もやんで晴れ間が見えてきましたね。

学校で運動会の練習してるよーというお子さんもちらほら・・・

そんな季節の変わり目に風邪ひきやすい方はいらっしゃいませんか?

もしかしたら『急に寒くなったから』が原因ではないかもしれません。

『正しく鼻呼吸すれば病気にならない』の著者今井一彰先生は、口で息をするからアレルギーやリウマチなど様々な疾患が弊害として引き起こされるとおっしゃっています。

また、『最新免疫学からの大発見!アレルギー体質は口呼吸が原因だった』の著者西原克成先生も同じように鼻呼吸の大切さを書いていらっしゃいます。

また、口呼吸をしているお子さんは歯並びが悪いことが多いです。

普段何気ないときにお口がぽかんと開いている、口で息をしているようであれば鼻呼吸に変えるよう鼻うがいなどを取り入れてみてはいかがでしょうか?

運動会の時は動画撮影や写真撮影することも多いと思いますので、お子さんの活躍を見るついでにお口がぽかんと開いていないかチェックしてみてください。

お子さんだけでなく、大人も、最近疲れが取れないなと感じたら口呼吸になっていないか気にしてみてくださいね。

フッ素って安全なの?

こんにちは!

台風が週末に関西に最接近するようですね。ご注意くださいませ。

さて、虫歯予防といえばみなさんご存知の『フッ素』が有名です。

フッ素を塗ることで歯質が強化されるというのは実験に出ている結果です。

少し前にフッ素反対派からフッ素は危険だという論文が発表されました。

骨や神経系にも悪影響を及ぼす、知能にも悪影響がある、といった内容のものでした。

論文に書かれていることを実際にすべて他の論文を照らし合わせた内容をブログにしている先生がいらっしゃいましたので紹介させていただきたいと思います。

”都市伝説を検証『フッ素は危ないって本当?』現役歯科医師が謎に挑む”

医療法人天真会ふくしげ歯科の福重まさこ先生のホームページブログに検証が細かく記載されていて、とても参考になりますし頭が下がります。

気になる方はぜひ検索してご覧くださいね。

結論から言うとその都市伝説は嘘でした(ネタバレすみません)

もちろんどんな薬でも用法・用量を守らなければ毒になってしまいますので、フッ素も用法・容量を守って使ってくださいね!

尚、虫歯予防に一番大切なのは歯磨きと食生活(おやつ)ですのでフッ素の力を過信しすぎないように☆

ゲリラ豪雨

こんにちは!

近頃夕立(ゲリラ豪雨)が多いので突然の雨にご注意くださいね。

さて、そんなゲリラ豪雨で我が松本画伯の作品が無残にも雨に流れ溶けてしまったので新たに書き直してもらいました♪

IMG_1830

新たに印刷物が増えてございます!!

気になる内容はぜひお手に取ってご覧くださいませ。

そして10月のイベントに向けて画伯は腕をふるっています。

その内容もお楽しみに★